何をしたかではなくその精神性が素晴らしいボランティアだが、実際に被災にあわれた方々がよろこんでくださるのはこういった暖かさなのだろう。食は人の心を前向きにしてくれるからね。
[釜石(岩手県) 3日 ロイター] 東日本大震災の被災者約16万人が依然として避難所生活を送る中、炊き出しなどの支援を行うボランティアらの活動が活発化。外国人ボランティアも積極的に支援参加している。
岩手県釜石市では、東京在住のイラン人ボランティアら約30人が中東などで食される肉料理ケバブを用意。ケバブ約3000食に加え、チキンスープが振る舞われた。
発起人のマルダニ・モハマドさんは、「ここの避難所ではめったに温かい食べ物が食べられない。だから、さまざまな種類の肉や野菜を用いた温かい料理を提供しに来た」と話した。イランは2003年に南東部で地震に見舞われ、約3万人が命を落とした。
避難所生活を続ける32歳の男性は、「ケバブという食べ物は今まで食べたことがなかったので、ここで食べることができて、とてもうれしい」と笑顔を見せた。
0 件のコメント:
コメントを投稿